レインボーシャークは各ヒレが赤く染まる非常に美しいコイの仲間で、原産国はタイです。飼育は比較的容易で、しかもあまり大型にならないことから人気の種類です。また、その名前の通り、見た目も若干サメっぽくかっこいいという一面も持ち合わせています。そんな魅力的な点が多い一方、若干気が荒い面があったり、混泳には注意が必要だったりします。
今回はそんな、レインボーシャークの飼育法に関して解説します。
- 価格はいくらくらいなの?
- 寿命は?
- 適切な水温・水質は?
- 餌は?人工飼料には餌付くの?
- 最大サイズ・適切な水槽の大きさは?
- おすすめの混泳相手は?
- おすすめのフィルター(ろ過器)は?
- どんなレイアウトにすればいいの?
- コケは食べてくれるの?
- その他注意点
- レインボーシャークの飼い方まとめ
価格はいくらくらいなの?
1000円前後で購入可能です。
寿命は?
個体差だったり、飼育環境にもよりますが、おおむね10~15年生きます。コイの仲間なので長生きです。
適切な水温・水質は?
水温は22~28℃を好みますが、まあ26℃くらいをキープしてあげるのが無難でしょう。水質に関しては特に細かく気にする必要はなく、中性付近を保っていれば大丈夫です。普通に週1回の水換えを継続すれば問題ありません。
餌は?人工飼料には餌付くの?
生餌をあげる場合は、冷凍赤虫を与えますが、自然界では苔とかも食べる雑食性なので、あくまでメインはアイドル 野菜が入った金魚の健康食などの金魚の餌にして、おやつ程度に冷凍赤虫を与えるといいです。 餌に関しては南米シャークキャットと同じような感じですね。
人工飼料への餌付けは比較的スムーズに行えるでしょう。もしなかなか餌付かなければ、まずは冷凍赤虫に反射で食いつくようにしてあげて、その中に少しずつ人工飼料を混ぜて与えるといいです。
最初は食いついても吐き出すかもですが、徐々に食べてくれるようになります。
最大サイズ・適切な水槽の大きさは?
最大サイズは10~12㎝なので、そのサイズだけ聞くと30㎝水槽でも飼育可能そうですが、遊泳性が高いので、単独飼育であっても45㎝水槽は用意してあげた方がいいです。混泳する場合でも、もちろんその混泳相手にもよりますが、60㎝水槽を用意してあげれば問題ないでしょう。
【おすすめ記事】
60cm水槽で古代魚・肉食魚・中型魚を飼育するのに必要な値段はいくら?
45cm水槽で古代魚・肉食魚・中型魚を飼育するのに必要な値段はいくら?
おすすめの混泳相手は?
意外と気が荒いです。特に同種同士では激しく争うので、同種同士の混泳は不可です。また雑食性なので、本種の口に入るような小さな魚やエビなどとも混泳は不可です。
ある程度体高のあるブラックテトラや、生息圏が被らないコリドラス、オトシンクルスなどがいいです。
ただ、そもそも本種の気が荒いので、うまくいかなかったことも考えて、予備の水槽を用意しておいた方がいいです。また土管や水草などで隠れ家を作るのもおすすめです。
おすすめのフィルター(ろ過器)は?
大食漢でよく水を汚すのでろ過能力は高い方がいいです。メンテナンスの面も考えると上部フィルターがいいのではないかと思います。
ただ、どうしても見た目が気になって、かつ定期的な底床の掃除ができるのであれば底面フィルターでもおっけーです。
どんなレイアウトにすればいいの?
基本などんなレイアウトでもいいですが、水草が生い茂った水槽で飼育すると、レインボーシャークのヒレの赤と、水草の緑とのコントラストがとてもきれいなのでおすすめです。水草に育成に手間をかけたくないのであれば、二酸化炭素が不要で育成も容易なアヌビアスナナ、ミクロソリウム、アマゾンソードなどがいいかと思います。もちろんアナカリスやマツモも二酸化炭素は不要ですが、やはりこれらの水草は【金魚草】のイメージが強いのでなんとなく似合わない気がします。
コケは食べてくれるの?
若干は食べてくれますが、オトシンほどのコケ除去効果は期待できません。しかも成長とともにあまり食べてくれなくなります。
しかも気が荒いということもあるので、コケ除去要因として混泳させるのはおすすめできません。
ただ、残った餌とかは食べてくれるので、クラウンローチ同様、掃除屋さんとしては役立ちます。
その他注意点
上記でだいたいお伝えしたいことはできましたが、プラスαで気を付けてほしいことを書いていきます。
飛び出しに注意
けっこう飛び出します。まさかこんな小さな隙間から?と思うところからでも飛び出すので、どんな小さい穴でもふさぐようにしましょう。
飛び出しを防ぐという意味でも、上部フィルターはおすすめです。なぜなら上部フィルターを設置することで水槽上部の半分はほぼ完ぺきに埋められるからです。あとは上部フィルターのコードを通す穴とか水槽前半分のガラスフタの隙間を埋めれば大丈夫です。
逆にそれ以外のフィルターだと隙間を埋めるのにけっこう苦労します。
繁殖は厳しい
まず雌雄判別が難しいですし、一般家庭での繁殖例はまだないようです。おそらくホルモンなどを投与するなどして繁殖を誘発させないと難しいのでしょう。
なのでここは繁殖方法が確立するまでは待つしかないですね。
レインボーシャークの飼い方まとめ
いかがだったでしょうか?
気が荒いのと、飛び出してしまうという2点さえ気を付けてもらえれば飼育は非常に容易な種類ですので、ぜひ気軽にチャレンジしてほしいですね。
レインボーシャークの【サメっぽい姿】に魅力を感じているのであれば南米シャークキャットや、カイヤンなども面白いと思います。
また、この記事を読んでレインボーシャークを飼育してみたい!と思ってくれたけど飼育に何が必要でいくらかかるか分からないという方は【60cm水槽で古代魚・肉食魚・中型魚を飼育するのに必要な値段はいくら? 】とか【45cm水槽で古代魚・肉食魚・中型魚を飼育するのに必要な値段はいくら? 】を見てみるといいです。