ベタと言えば、夏祭りとかで瓶に入れられて売っていて、その綺麗さと手軽さで衝動買いしてしまった人も多いかと思います(僕も青いベタ買ったなー笑)。
でも、夏のくそ暑い時期にあんな瓶に入れてて大丈夫なの?とか熱帯魚なのにヒーターは入れなくていいの?と思ったことありません?
そんな疑問をこの記事で解決していきます。
夏場、ヒーターは入れなくていいの?
結論、水温30℃いかないくらいで一定に保たれるのであれば必要はありません。なぜ一定に保つ必要があるかというと、水温が上下することでベタの状態が悪くなる可能性があるからです。ベタは人間と違って変温動物なので、水温の上下とともに体温も上下します。体温が頻繁に上下するとなると、状態を崩しやすくなるというのは容易に想像できるかと思います。
また、この【一定に保つ】というのがが難しいところで、当然冷房と付けたり消したりしていては一定に保つことはできません。かといって昼間にも冷房を全く付けないとなると水温が上がりすぎる可能性もありますし、一日中冷房を付けているとなると電気代がかさんでしまいます。あと、寒がりの家族からクレームがくるかもしれません。
なので、状態よく飼育しようと思ったら、ヒーターを入れないというのはあまり現実的ではありません。ヒーターと言っても今は小さなものも売っているので、水量に合わせて ベタ専用ヒーターを入れてあげるといいでしょう。
瓶に入れたままの飼育で大丈夫なの?
これも、水温を一定に保てる環境であればいいかと思いますが、上記の通りなかなか現実的ではありません。
また、ベタ用の瓶の下に敷くようなパネルヒーターも売られていますが、あれは水温を感知しているわけではなく、パネルの表面温度で制御しているので、水温が上がりすぎたり、十分に温まらないこともあるので、あまりおすすめできません。
そして上でおすすめしたベタ用のヒーターを入れるには瓶は小さすぎます。
また、水量が少ない分水質が悪化するのも早いですし、瓶だとろ過器(フィルター)も設置できません。
そういったこともあるので、特に餌の残りかすなどが腐敗しやすい夏においては、瓶でも飼育はおすすめできません。
理想的な夏の乗り切り方は?
あまり大きくなくてもいいので(どうせ単独飼育しかできないですし)、水槽を用意して、ヒーターもろ過器も設置することをおすすめします。ちなみにこれは夏だけに限った話ではなく、ベタだけに限った話でもなく、魚を飼育するのであれば瓶とか金魚鉢とかそんな簡易的なものではなく、しっかりとした水槽を用意するべきだと思います。
今はネット通販を探せばこんな感じ↓のセットがいろいろと出てきます。
※フィルターはついていても、ヒーターは付いていない場合も多いので、その場合は別で買う必要があります。
プロも瓶みたいなすごい小さな水槽で飼育してない?
確かに、いわゆるショーベタを飼育しているプロとなマニアの人もいますが、こまめに水換えしたり、部屋ごとエアコンで保温したりしています。普通の人がわざわざ手間のかかる飼育方法を選択する必要はありませんので、小さくてもいいので水槽を用意してあげた方がいいです。こちらの管理の手間も減りますし、状態よく飼育できます。