2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
2023.2.14 カワアナゴ(英名Spinycheek sleeper、学名Eleotris oxycephala)は、神奈川県レッドデータで絶滅危惧ⅠB類に分類されている、日本淡水魚の一種です。 なかなか聞きなれない種類かもですが、自宅でも飼育可能で、しかも飼い方はそこまで難しくない…
2023.2.14 ブラックアロワナと言えば、他の古代魚と比べるとデリケートということで有名なアロワナですね。 そしてブラックアロワナと呼ばれているにもかかわらず成長とともにそのブラックは消えてシルバーアロワナに近づいて行ってしまうということでも有名…
2023.2.14 熱帯魚と日本淡水魚の混泳にあこがれを持つ人は多いかもしれません。 ただ、やはり原産地が違いますし、好む水温を違うので躊躇している人もいるかと思います。 そこで今回は ①そもそも混泳は可能なのか ➁混泳させる場合のメリットデメリット ➂混…
2023.2.14 この記事を読んでいる人は、おそらくこれから熱帯魚飼育を始めようと思っていることかと思います。 熱帯魚って飼育を始める前は難しいというイメージがあるかと思います。職場でも、『へー、熱帯魚飼ってるんだ!いいなー、でもなんか難しそう・・…
2023.2.14 ヨシノボリと言っても、ある特定の1種を指しているわけではなく、ハゼ亜目ハゼ科ヨシノボリ属に分類される魚の総称です。 日本全国の河川に生息しており、捕まえて飼育される方も多いかと思いますが、意外と長生きさせるのは難しかったりします。 …
2023.2.14 アクアリウムを始めようと思って色々調べると、必ずこの【バクテリア】という言葉が出てくるかと思います。 だた目に見えないから効果もよく分からないし、色々と種類もあるみたいだし、高校の化学っぽくてよく分からない・・・という方も多いかと…
2023.2.14 夏になると近くの川や池で魚を捕まえて、それを飼育したい!となることも多いかと思います。 僕も昔はそうやってタナゴとかどじょうとかをよく飼育してました。 ただ、これは実際に捕まえた魚を飼育したことがある人なら分かると思いますが、意外…
2023.2.14 熱帯魚水槽のコケ取り生体って結構多いですよね。 オトシンクルスだったり、アルジーイーターだったり、エビ、フライングフォックス等々・・・ でも日本淡水魚水槽のコケ取り生体ってエビ以外はなかなかパッと思いつかないかと思います。 なので今…
2023.2.14 日本淡水魚を飼育するときの悩みどころの一つとして【どうしても地味な感じになってしまう】というのがあるかと思います。 熱帯魚飼育の場合は熱帯魚自身がカラフルなので、それだけでも彩が豊かになりますが、日本淡水魚だとそもそもが地味なので…