ABYの熱帯魚図鑑

初心者の方でも、初めて熱帯魚を飼育する方でも分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします♪ちなみにABYとはアクアブロガーよしきの略です(´・ω・`)

【60㎝水槽】チャンナプルクラの飼育日記③

先日の【45cm水槽】チャンナプルクラの成長日記➁で、そろそろ60㎝水槽に移動したいというお話をしていましたが、早速実現させました。

 

 

NEW水槽のスペック

 

・水槽⇒60×30×36

・ろ過⇒ニッソーバイオフィルター(底面フィルター)を水作の水心をつないでいます

・餌⇒カーニバルとクリル

・水草⇒今度ウォータースプライトを入れる予定

・ライト⇒ニッソー スーパークリアLED600

・床材⇒ろかジャリ

 

フィルターに関しては上部フィルターのと迷いましたが、結局底面フィルターを採用しました。

理由としては、①見た目がいい➁静か➂低床の掃除が大変だ!という意見があるが、そもそも上部フィルターを使っていたとしても低床の掃除は細かくやるタイプ、とかとかいろいろあったので、底面フィルターにしました。

 

 

60㎝水槽に移動後の事件×2

ただやっぱり水槽導入時って予想外のことがおきますね。下の画像をご覧ください。


f:id:apy1526:20190322110116j:image

いやー、もともと使っていたろ過じゃりと家にある残りのろ過じゃりをすべて導入すれば足りると思っていたのですが、甘かったです笑。

 

なので急遽追加で4L分をチャームにて購入しました。あと、砂にもぐりたがるタイプらしいので、隠れ家も併せて購入しました。これで落ち着いてくれれば掘り返すのも無くなるかな??

 

また、夜、ベッドでうとうとしているときになって恐れていたことが起きました・・・・。

『どん!!』

『ぴちゃぴちゃ!』

 

あー、飛び出たな・・・・。

 

慌てて起きて、水槽に戻してあげたのですが(まだ起きている時間で本当によかった)、なんと戻した瞬間から餌くれダンスをし始めました笑!

いやー、図太い個体で本当によかったです。そして水槽上部をより厳重にガードして寝ました。

 

そして今朝の様子

そんなこんなでなんとか一命をとりとめた朝の画像がこちらです↓
f:id:apy1526:20190322110103j:image

 


f:id:apy1526:20190322110107j:image
昨日の事件が嘘のように、元気に泳いでくれています。色に関してはまだ移動前ほどいい感じではないですが、だいぶ戻ってきたような印象です。

 

また、チャームのレビューでもありましたが、ろ過じゃりの白濁りが取れるのが若干遅い印象を受けました。まあ、特に個体に悪影響はないようなので別にいいんですけど。

 

ずっと状態よく飼育できているコツとかってあるの?

僕がこの個体を飼育し始めてから約5か月経ちましたが、これまで病気もしてないですし、スネークヘッドというか肉食魚特有の拒食症にもなっていません。そのコツをお伝えできればと思います。

 

まずは当たり前ですが、定期的な水替えを行うことです。その時に底面であろうと上部であろうと丁寧に低床を掃除することが大切です。それがめんどくさいのであればベアタンクにしましょう(色が飛んだり、見た目の面からあまりおすすめできませんが・・・)。

 

拒食を防ぐ方法とは?

あと、よく餌は決まった時間にあげましょう、という情報をよく見ますが、僕はそれが拒食の原因になっていると思っています。こうしてしまうと、魚は『いつでも餌を食べられる』と思ってしまいます。これは自然界ではありえない状況です。そうするといわゆる【飢餓感】がなくなってしまうのではないのかなと思います。

なので僕はあえて与える間隔や時間を決めていなくて(ただし、丸2日餌を与えない期間はつくらないようにしてます)、丸1日与えない日もあれば1日2回与えることもあります。

こうすることで、『食べられるときに食べよう!』と思ってもらい、拒食を防止しています。

 

この方法が正しいのかは正確にはわからないですが、少なくとも今まで飼育してきた個体もこのやり方で拒食を防止できています。

なので、拒食でお悩みの方、ぜひ試してみてくださいねー。

ではでは。

その後の様子はこちら↓

www.yoshiki-diary.com