ABYの熱帯魚図鑑

初心者の方でも、初めて熱帯魚を飼育する方でも分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします♪ちなみにABYとはアクアブロガーよしきの略です(´・ω・`)

ベロネソックスの飼い方~餌・最大サイズ・混泳・水質など~

◆最大最強の卵胎生メダカ

◆メダカの仲間では珍しい肉食性

◆卵胎生メダカの仲間なので繁殖も比較的容易

・・・そんなベロネソックスに関して説明します。

ベロネソックスってどんな種類?

f:id:apy1526:20181220160057j:plain

出展:https://piscesbook.com/archives/1058

フロリダ、メキシコに分布している、世界最大の卵胎生メダカで、海水魚でいうとカマスのような見た目をしています。メダカの仲間には珍しく肉食性なので、比較的マニアックではありますが、隠れファンが多い種類でもあります。

僕の友達も飼育しており、かなり面白い種類だとのことで興味を持ったのでいろいろ調べてみました。

 

寿命は?

いろいろ調べましたが、寿命に関する文献は見当たらなかったです・・・。ただ、他の肉食魚の情報を基に考えると、短くて5年、長くて10年程度だと推測されます。 

 

最適な水質(PH)と水温は?

水質は弱酸性~弱アルカリ性(PH6.5~7.5くらい)を好みますが、若干アルカリよりの方が状態よく飼育できます。まあ、そこまで神経質にならなくても大丈夫ですが、酸性に偏りすぎないように注意しましょう。餌をあげすぎたり、週1回の水替えをさぼらなければ特に問題ないです。

水温に関しては23~26℃程度です。

 

塩分ってあったほうがいい??

これに関してはショップでどういう状態で飼育しているかを聞いてみたほうがいいですね。ベロネソックスは、原産地によって淡水と汽水に分かれます。汽水域原産の場合はショップで汽水状態にして飼育している可能性があります。

ただ、淡水でも対応できる種類なので、ショップで汽水状態で飼育している場合は塩分濃度を聞き、最初はその濃度で飼育⇒徐々に塩分濃度を下げいき、最終的に純淡水で飼育する、とした方が管理が楽ちんになります。

 

全長と必要な水槽の大きさは?

全長は20cm程度です。

単独飼育であれば45㎝規格水槽でいけるでしょう。ただ、繁殖を狙う場合や、混泳をする場合は60㎝水槽を用意したほうがいいです。

 

 

餌は?人工餌には慣れるの?

生餌の場合は、購入した時にサイズに合わせて赤虫・イトメ⇒小さめの赤ヒレかグッピーの稚魚⇒めだか⇒小赤などに切り替えています。

いちいちショップから全て購入するのは結構大変だと思うので、餌用のグッピー繁殖水槽などがあると多少は楽になります。

ただ、この生餌をあげ続けるは非常に大変です。捕食シーンは迫力があるので捨てがたいのですが、手間を考えると人工餌に慣らせるのもいいのかなと思います。少し大変ですが根気よく与えていればカーニバルに慣らせることができます。

小さめの個体に関してはまずは冷凍赤虫に慣らせてからそこに砕いた カーニバルを混ぜます。最初は口にしても吐き出すかもしれませんが、徐々に普通に食べてくれます。

大きめの個体に関しては冷凍赤虫の代わりにクリルを与えましょう(クリルが大きすぎたら少しちぎりましょう)。あとは上記と同様です。

 

混泳はできるの?

最強の卵胎生メダカと書きましだが、意外と臆病です(笑)。しかも自分の体の大きさの1/3程度の大きさの魚に関しては食べてしまう可能性があるので、混泳するとしたらペア飼育がいいかと思います。

ただ、ペア飼育でも喧嘩をするときはするので、そういった場合に逃げられるようなストラクチャー(流木、土管など)があるといいです。

 

繁殖方法は? 

まずは雌雄(オス・メス)を判別しましょう。下の画像をご覧ください。

f:id:apy1526:20181220154153j:plain

出展:https://piscesbook.com/archives/1058

 

上の個体がオス、下がメスです。赤丸が付いているところに注目します。尻ヒレが”シュッ”となっているほうがオス、台形に近い形になっているのがメスです。8~10㎝くらいになると雌雄の判別ができるようになります。

後はグッピーとかプラティと同じで、オスとメスを一緒に飼っていると勝手に繁殖してくれます。

稚魚が生まれた後、餌とかはどうすればよい?

稚魚が生まれた後、放置すると稚魚は食べられてしまいますが、1度に最大70匹生まれるので、逆に別水槽に移して飼育すると餌が追い付かない可能性があります。

生まれたての個体はブラインシュリンプ、細かくちぎった乾燥赤虫・クリル、イトメなどを与えますが、4㎝くらいになるとアカヒレをあげないといけなくなります。そうすると500匹のアカヒレを購入しても、10日程度でいなくなってしまうため、餌代が馬鹿になりません。

前述したように、グッピーを繁殖するという方法もありますが、それだけでは到底間に合いません。

なのでかわいそうではありますが、そのまま同じ水槽で飼育し、残るのは数匹程度・・・という方が長期的に飼育できると思います。おまかせしますが・・・・。

 

ベロネソックスまとめ

いやー、チャカチャカの飼い方を書いた時と同じように、またまた書きながら飼いたくなってしまいました(笑)。友達が飼育しているのを見せてもらたことがありますが、かなりかっこいいですし、生餌で飼育し続けるのは大変ですが、捕食シーンはかなり迫力がありました。繁殖まで楽しめる種類なので、ぜひみなさん飼育してみてくださいね。