ABYの熱帯魚図鑑

初心者の方でも、初めて熱帯魚を飼育する方でも分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします♪ちなみにABYとはアクアブロガーよしきの略です(´・ω・`)

ブルームーンギャラクシースネークヘッドの飼育法(水温・混泳など)

青系スネークヘッドのスネークヘッドと言えば、このブルームーンギャラクシースネークヘッドを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?状態よく飼育すれば驚くほどきれいな青色を見せてくれます。飼育に関しては難しいと言われていますが、水温さえなんとかなれば実はそこまで難しい種類ではないです。

今回はそんなブルームーンギャラクシースネークヘッドの飼育法に関して説明します。

f:id:apy1526:20190308121755j:plain

出展:https://www.youtube.com/watch?v=j2M1ZCq2Coo

販売は?

入荷自体があまり多くないので、常にショップでストックされているということはあまりないです。ピーデー熱帯魚センター、パウパウアクアガーデン、かねだいなど、比較的大きめの熱帯魚ショップではたまに見かけます。ただ、そんなショップが近くにない、という場合は、近くのショップで取り寄せかネット通販での購入になります。ただ、取り寄せた場合は基本的にはどんな個体でも購入しないといけないので注意しましょう。ネット通販では根気よく探せば見つかると思います。

値段は10㎝程度の個体で8000~10000円程度です。

 

寿命は?

約10年です。

 

最大サイズは?

25~30㎝です。

 

必要な水槽サイズは?


最大サイズが25~30㎝なので、60㎝水槽があれば十分終生飼育が可能です。また、45㎝水槽で飼育している人もいるそうですが、水質が安定しづらいですし、何より最大サイズにまで成長してこそ本来の魅力を感じられると思うのであまりおすすめしないです。ただ、こまめなメンテナンスをする自信があり、かつサイズなどをあまり気にしないのであれば、45㎝水槽でも飼育可能です。

 

水温は?

ここが、青系スネークヘッドの飼育が難しいと言われる所以かと思いますが、高水温に弱いです。なので、30℃を超える高水温はまずNGです。

また、現地の環境を考えると常に一定の水温に保つというのもあまりよくありません。例えば夏場は30℃を超えないように(26~28℃くらいにする)、かつ比較的高水温で飼育し、冬も含めてそれ以外の季節は15~20℃くらいになるように調整する、という感じにすると状態よく飼育できるようです。

冬場に関しては金魚用のヒーターを使えば水温の調整は比較的容易ですが、夏場の水温管理が難しいです。飛び出しのことを考えると水槽用のファンを直接水面に当てることは不可能なので、上部フィルターのふたを開けてそこに当てるか、もしくは水槽用にクーラー(比較的高価)を使うことになると思います。

なので、ブルームーンギャラクシースネークヘッドを飼育するためには結構な覚悟が必要になります。

  

 

混泳は可能?

気が荒いので、基本的に混泳は不可と思ったほうがいいでしょう。また、気が荒いのに神経質なので、結構難しいと思います。

ただ、どうしても混泳したいという場合は、最大サイズが同じくらいで温和なポリプテルスデルヘッジや、ポリプテルスセネガルスがいいのではないでしょうか。また、適正水温と最大サイズが同じであるスチュワートスネークヘッドなどもうまくいきやすいかと思います。

なので結論、基本的に混泳は難しいですが、もしするとしたらこういった小型のポリプテルスか同サイズのスネークヘッドになるかなと思います。ただ、ブルームーンギャラクシースネークヘッドは遊泳性が低い個体が多く、底や、フィルターの陰にじーっとしていることが多いので、餌がいきわたっているかを細かく確認する必要があります。

 

餌は?人工飼料には餌付くの?

生餌を与える場合はめだか、冷凍赤虫、小赤、エビなどになると思います。生餌を与える場合は、栄養に偏りが出ないように、赤虫だけ、小赤だけ、とかではなく、数種類の餌を混ぜて与えたほうが良いです。

もしそれが面倒で、かつランニングコストが気になるという方は、人工飼料に餌付かせた方がいいです。栄養バランスも優れていますし、餌からの病気の持ち込みも防げます。ただ、ほかのスネークヘッドに比べると若干餌付きづらいので根気が必要です。

人工飼料に餌付けたい場合は、まず冷凍赤虫に慣らせる⇒その赤虫のにおいを付けたクリルを与える⇒そのクリルのにおいを付けたキャットかカーニバルを与える。この流れで餌付ければほとんどの個体が餌付きます。

なかなか水面に来てくれない個体はキャット、来てくれる個体はカーニバルという感じで分けるといいです。

上記の方法を試してもなかなか餌付かない場合はこちらの記事【肉食魚・大型魚への人工飼料の餌付け方法まとめ 】をご参考ください。

すでにショップでキャットやカーニバルに餌付いている個体を購入できればベストなんですけどね・・・・。

 

おすすめのろ過器(フィルター)は?

肉食魚で水も汚しやすいので、ろ過力の大きい上部フィルターか、外部フィルターがおすすめです。

それに加えて水作フラワーなどのサブフィルターを入れてあげると酸素供給もできますし、水質も安定しやすくなります。

また、スネークヘッドの場合飛び出しに細心の注意を払わなければいけないので、それ自身が蓋の役割もしてくれる上部フィルターが個人的には一番おすすめです。見た目はイマイチですが、ろ過力は大きいですし、ろ過槽のメンテナンスも楽ちんです。

 

水質は?

弱酸性~中性くらいの水質を好みます。極端に酸性やアルカリ性に傾かなければ大丈夫です。

 

底砂は何を使えばいいの?

個体によっては砂にもぐったりするので、細かくてかつ粒が丸いものを使用しましょう。ちなみに魚の体色は底砂の色によって変わるので、明るめの色が良ければ白っぽい底砂、暗めの色が良ければ黒っぽい底砂を用意しましょう。

 

その他飼育で気を付ける点

うす暗い環境をつくってあげよう

気が荒い一方で、実は神経質な面も持ち合わせているので、昼夜の差をつけるためにライトはつけるのですが、明るすぎないライトを使用したり、土管や水草などを使って常に薄暗い場所を作ってあげたほうがいいです。

 

やはり飛び出し

ほかのスネークヘッドと同様に飛び出しには要注意です。まさかこんな所から?と思うような小さな隙間からも飛び出すのでどんなに小さな隙間でも埋めておく必要があります。

 

餌の与えすぎに注意

高水温の時期に今までと同じ感じで餌を与えるというのは、冬場の日本淡水魚にいつも通りの量の餌を与えるのと同じで、消化不良・食べ残しによる水質の悪化を引き起こす可能性があります。なので水温によって餌の量を調整する必要があります。

また、時期に関係なく、高カロリーの餌を与え続けると短命に終わる可能性があるので、餌の量は基本少なめにするといいでしょう。<

 

ブルームーンギャラクシースネークヘッドの飼育法まとめ

いかがだったでしょうか?

確かに飼育は難しいですが、状態よく飼育することができれば非常に美しい青色を見せてくれます。また、逆に気難しい性質を持ち合わせているところがマニア心をくすぐるのではないでしょうか?

もちろんある程度の覚悟は必要になってきますが、それに匹敵する魅力も持ち合わせている種類なので、ぜにこの記事を参考にして飼育してみてくださいね。