ABYの熱帯魚図鑑

初心者の方でも、初めて熱帯魚を飼育する方でも分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします♪ちなみにABYとはアクアブロガーよしきの略です(´・ω・`)

フェザーフィンシノドンティスの飼育法(餌・混泳・大きさなど)

2023.1.14 美しいまだら模様を持つ、アフリカ産の中型のナマズの仲間です。別名シノドンティスエプタルスとも呼ばれます。その美しい色彩と丈夫さ(病気になりづらい)から人気の種類になります。ただその一方で気が荒いという側面も持ち合わせている種類で…

シノドンティスアンジェリカスの飼育法(餌・混泳・大きさなど)

2023.1.14 美しい水玉模様を持つ、アフリカ、コンゴ川原産の中型のナマズの仲間です。その美しい色彩と丈夫さ(病気になりづらい)から人気の種類になります。ただその一方で気が荒いという側面も持ち合わせている種類です。今回はそんなシノドンティスアン…

アフリカンナイフフィッシュの飼育法(混泳・大きさ・60㎝水槽で飼育可能?等)

2023.1.14 大型化するナイフフィッシュの中では、珍しく大型化せず、60㎝水槽で終生飼育が可能な小型のナイフフィッシュです。またそのつぶらな瞳と、鼻から出ている突起物?が可愛いとひそかに人気の種類です。また、ナイフフィッシュの中では比較的温和な…

【60㎝水槽】チャンナプルクラの飼育日記⑤

前回、水草とシェルターを入れてから1か月弱経ったわけですが、状況が少し変わったので、報告します。 水槽スペック(変更有) 最近の様子 新しいスネークヘッドを導入しました! この記事を読んでチャンナプルクラを飼育したいと思った人ー? 関連記事 水槽…

プロトプテルスアンフィビウスの飼育法(餌・寿命・混泳・最大サイズ)

2023.1.14 プロトプテルスアンフィビウスは肺魚の仲間です。アフリカに生息しており、乾期には地中に潜って繭を作り雨季までの期間を過ごすことが知られています。また、大型になる種類が多い肺魚の中の最小種であり、比較的小さな水槽でも飼育可能なので、…

オレンジフィンキリーホーリーの飼育法(混泳・大きさ・餌など)

2023.1.14 ぺルーに生息する中型のカラシンです。牙魚として人気のタライロンやホーリーの仲間で、比較的大きくならないことから、人気の種類です。また、ヒレの縁や体表がオレンジに発色する大変美しい種類でもあります。今回はそんなオレンジフィンキリー…

バーミーズレッドフィンスネークヘッドの飼育法(混泳・大きさ・水質など)

2023.1.14 見た目でいうとアイスファイヤースネークヘッドとかドワーフスネークヘッドのベンガルオレンジに色彩が似ている種類です。尾ビレの縁が赤というかオレンジに色づくことから、レッドフィン、オレンジフィンの名称でも呼ばれます。最近輸入されるこ…

トロピランド相模原店に行きました!アクセスや生体・用品を見た感想

先日、トロピランドの相模原店に行ってきました。 特に欲しい魚がいるとかでは無いのですが、ウィンドウショッピング的な感じ?(笑)で行こうかなと思ったわけです。 トロピランド相模原店の基本情報 アクセス 店内の様子 トロピランド相模原店に行った感想…

ブラックゴーストの飼育法(餌・最大サイズ・寿命・隠れ家は必要?など)

2023.1.14 熱帯魚ショップに行くと、面白い体型をしていてお化けのような変な動きをしているブラックゴーストを見て飼育してみたい、と思う人も多いかと思います。 ただ、そこまで難しくはないのですが飼育方法に若干の癖があるので、すぐに購入するではなく…

スネークヘッドに合う水草10種まとめ

2021.10.23 スネークヘッドって水草との【見た目の相性】は抜群ですよね。僕も水草の間を泳ぐスネークヘッドの姿は本当に美しいものがあると思います。でももちろんなにを入れても大丈夫ということはないです。スネークヘッドが抜いてしまったり、そもそもそ…