ABYの熱帯魚図鑑

初心者の方でも、初めて熱帯魚を飼育する方でも分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします♪ちなみにABYとはアクアブロガーよしきの略です(´・ω・`)

アフリカンパイクカラシンの飼い方~餌・最大サイズ・混泳・水質~

 

アフリカンパイクカラシンってどんな種類?

f:id:apy1526:20181231155013j:plain

出展:https://ameblo.jp/soukundesuyo/entry-12013109799.html

アフリカの広域に分布している肉食性のカラシンです。ワニのような口と牙を持ち、また90㎝水槽でも十分終生飼育できることから人気の種類です。また、見た目の割に温和な性格から、中・大型種のタンクメイトとしても人気があります。

 

購入は?

流通量が少ないわけではないですが、定期的に入荷するような種類でもないです。ショップで手に入れる場合は注文になることが多いと思います。

近くにショップが無い場合は、ネット通販であれば比較的容易に購入することができます。

 

 

全長と必要な水槽の大きさは?

自然界では50㎝にまで成長する本種ですが、水槽内では25~30㎝程度で成長が止まることが多いです。

なので60㎝水槽での飼育もできなくはないですが、餌を食べるときに飛びつく習性があるので60㎝水槽だと口をぶつけてしまう可能性がります。

なので、大きく育てるためにも、口をぶつけない為にも90㎝以上の水槽で飼育することをおすすめします。

【おすすめ記事】

90㎝水槽で古代魚・肉食魚・中型魚を飼育するのに必要な用品とその値段はいくら?

 

最適な水質(PH)と水温は?

水質は弱酸性~中性(PH6.5~7くらい)を好みます。

水温に関しては22~27℃程度です。

 

餌は?人工餌には慣れるの?

生餌の場合は、購入した時にサイズに合わせて赤虫・イトメ⇒小さめの赤ヒレかグッピーの稚魚⇒めだか⇒小赤などに切り替えています。

いちいちショップから全て購入するのは結構大変だと思うので、餌用のグッピー繁殖水槽などがあると多少は楽になります。

ただ、この生餌をあげ続けるは非常に大変です。捕食シーンは迫力があるので捨てがたいのですが、手間を考えると人工餌に慣らせるのもいいのかなと思います。

アフリカンパイクカラシンは、どちらかというと【餌付けは難しい部類】に入りますが、根気よく与えていればカーニバルに慣らせることができます。

小さめの個体に関してはまずは冷凍赤虫に慣らせてからそこに砕いた カーニバルを混ぜます。最初は口にしても吐き出すかもしれませんが、徐々に普通に食べてくれます。

大きめの個体に関しては冷凍赤虫の代わりにクリルを与えましょう(クリルが大きすぎたら少しちぎりましょう)。あとは上記と同様です。もしそれでもなかなか食べてくれない場合はこちらの【肉食魚・古代魚・大型魚への人工飼料の餌付け方法まとめ 】をご覧ください。

  

混泳はできるの?

大人しく、かつアフリカンパイクカラシンの口に入らない大きさであればだいたい大丈夫です。大きさの目安としてはアフリカンパイクカラシンの半分以上のサイズがあるかどうかです。

混泳例としては、生活スペースもあまり被らず、最大サイズも同じくらいなことから、

ポリプテルスデルヘッジポリプテルスセネガルスなどと混泳させている方が多いです。

※混泳に絶対はありませんので悪しからず・・・

 

飛び出しに注意

まさかこんな所から?といったところから飛び出します。「少し空いてるけどまあ大丈夫でしょう」という考えは捨てたほうがいいです。隙間なくきっちり覆いましょう。また、(最近あまり見ないですが)蛍光灯を置いたり、なにか重しをのせるのも、飛び出しの可能性を減らすという意味でいいと思います。

対策として、上部フィルターを設置すると水槽の後ろ半分をフィルターで覆うことができ、前半分に関してはガラス蓋+蛍光灯で覆えるので、本種やスネークヘッドのように、飛び出しが多い種類にはおすすめです。

 

まとめ

中~大型魚のタンクメイトとしてよく飼育されるアフリカンパイクカラシン。

しかし、大きくなった個体は水槽のメインになれる十分な迫力を備えています。メインでもサブでも活躍できる非常に魅力的な種類と言えます。

もし、飼育してみたいと思ったけど、何が必要でいくらかかるのかが分からないという方はこちらの記事【90㎝水槽で古代魚・肉食魚・中型魚を飼育するのに必要な用品とその値段はいくら?】もご覧になるといいと思います。