ABYの熱帯魚図鑑

初心者の方でも、初めて熱帯魚を飼育する方でも分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします♪ちなみにABYとはアクアブロガーよしきの略です(´・ω・`)

ウーパールーパーの飼い方【60㎝水槽で飼育できる?値段は?餌は?】

ウーパールーパーって可愛いですよね?テレビなどでも見かけることも多いので、「飼育してみたい」と1度でも思った方いるのではないでしょう?

でも、ウーパールーパーって普通のアカハライモリとは飼育法が違いだろうし、もちろん金魚と同じでもないだろうし・・・ということで【どのように飼育すればいいのか分からない】という方も結構多いと思います。

なのでこの記事では

・60㎝水槽で飼育できるのか?サイズはどれくらいなのか?

・値段はいくらなのか?

・餌は?最適な水温、水質は?

などなど、ウーパールーパーの飼育に必要な基礎知識について解説していきます。

ウーパールーパー

 

 

60㎝水槽で飼育できる?最大サイズは?

水槽内での最大のサイズが20~25㎝程度なので、60㎝水槽で十分飼育できます。また、そこまで積極的に泳ぐ種類ではないので、単独飼育であれば45㎝規格水槽で問題なく飼育できると思います。

購入・値段は?

10㎝程度の個体が、1000~1500円程度で販売されています。ホームセンターでも、一般的なショップでも比較的よく見かけるかと思います。また、近くにそういった店舗が無い場合でもチャームなどのネット通販で容易に購入することができます。

餌は?

冷凍赤虫をよく食べますが、栄養のバランスを考えて人工餌に慣らせた方がいいです。人工餌に関しては、キョーリンからウーパールーパー専用の餌【キョーリン ひかりウーパールーパー】が販売されているので、そちらを与えれば問題ありません。

なかなか人工餌に慣れない場合は、まずは冷凍赤虫に慣れさせてそれにさりげなく人工餌を混ぜて与えましょう。自然と食べてくれるようになります。また、それでも食いつきが悪い場合は冷凍赤虫のエキスを人工餌に浸み込ませてから与えるといいです。視力があまりよくないので、においで騙されて食べてくれる可能性があります。

それでもダメな場合はこちらの【肉食魚・大型魚への人工飼料の餌付け方法まとめ 】をご参考ください。ウーパールーパーにも応用可能です。

 

 

寿命は?

10年以上は生きると言われています。長く付き合ってあげましょう。

 

ヒーターは必要?寒さ対策・水温に関して

寒さには強いです。基本的に水面が凍るくらいの極寒でなければヒーターなしで冬も過ごせますが、室内飼育の場合は注意が必要です。

なぜなら低い温度で一定であれば冬眠状態になり、極力体力を使わない状態になるのですが、室内の飼育では水温が上がり下がりしてしまうので、暖かい時に餌を食べ、夜寒くなった時に冬眠状態になってしまい、食べた物を消化できないで、消化器官にダメージが蓄積されていくという状態になったり、水温が上がったときに無駄に動いてしまい、エネルギーを使い過ぎてしまうという状況になる可能性があるからです。

なので、寒さには強いですがヒーターで保温したほうがいいです。適正水温が15~20℃程度なので、約18℃で水温固定してくれる金魚用のヒーターがおすすめです。しかもカバーも付いているのでウーパールーパーのやけど防止にもなります。 

 

適切な水質は?

弱酸性~弱アルカリ性まで、幅広く対応できます。基本的にそこまで敏感ではないので、水質の急変だけ気を付けてもらえば大丈夫かと思います。

ただ、うろこが無く皮膚がむき出しになっているため、水質が悪化すると病気になりやすいです。週1回、1/2~1/3の水替えは怠らないようにしましょう。

低床(砂利・砂)は敷くべき?

ウーパールーパーの場合、餌を食べるさいい誤って飲み込んでしまう場合があるので、レイアウト上の見た目にそこまでこだわりがないのであれば何も敷かないほうが無難です。

ただ、どうしても敷きたいという場合は細かすぎず、大きすぎない粒のものを選びましょう。細かすぎると低床の掃除の際に汚れと一緒に砂利本体も吸い取ってしまい掃除が難しく、水質が悪化しやすいですし、大きいともし飲み込んでしまった場合に糞として出てきづらく、消化不良で死んでしまう可能性があるからです。

イメージとしてはこれくらいがいいと思います↓

f:id:apy1526:20190110114001p:plain

出展:https://www.aquahermit.com/uparupabottom#i-3

ウーパールーパーはフィルター無しで飼育できる?

結論から言うと【できなくはないですが、やめたほうがいい】です。毎日、糞や餌の食べ残しともれなく取り除き、水替えも最低でも3日に1回程度行わなくてはいけなくなります。まあ逆に言うとそこまで徹底して管理する自信があるのであればフィルター無しでも問題ないともいます。ただ、そこまで管理コストをかける理由がないので、熱帯魚と同じようにフィルターを用意したほうがいいです。ただ、複数飼育する場合は溶存酸素の問題があったり、水質の悪化が早かったりするので、必ずフィルターを設置しましょう。

フィルターを買う場合は何を買えばいいの?

単独飼育であれば外掛けフィルターや投げ込み・水中フィルター等、比較的簡易的なもので問題ないと思いますが、複数飼育する場合は上部フィルター・外部式フィルターなど、ろ過力の高いものを選んだ方がいいです。

何を買えばいいのか迷っている方は、【水槽用フィルター(ろ過器)のろ過力比較と特徴・性能一覧】で、各フィルターの特性に関してまとめているので、よかったらご参考ください。

 

金魚・熱帯魚と一緒に飼育できる?

可能という方もいらっしゃるのでたびたび議論になるところかと思いますが、基本的には難しいと考えておきましょう。

ウーパールーパーは肉食性なので、混泳魚が小さいと食べられてしまいますし、種類によっては逆に、ウーパールーパーのえらの部分をかじってしまいます。

なので、金魚だけでなく熱帯魚などの魚全般との混泳は基本的には難しいと思いますが、どうしても、という方はこちらの記事【ウーパールーパーと一緒に飼える(混泳できる)魚まとめ - ABYの熱帯魚図鑑】をご覧ください。

 

ウーパールーパーの飼育法まとめ

いかがだたでしょうか?

意外と奥が深いんだなーって思った人ー??(笑)

そうですよね。実はちゃんとした知識がないと上手に飼育できなかったりするのがこのウーパールーパーです。でも勘違いしてほしくないのが、【決して難しい種類ではない】ということです。しっかりとした知識を得て、しっかりと観察し、定期的な水替えさえ怠らなければはっきり言って金魚よりも簡単に飼育できます。

寿命も長いので、この記事がウーパールーパーのとながーく付き合っていくための参考になれば幸いです。