ABYの熱帯魚図鑑

初心者の方でも、初めて熱帯魚を飼育する方でも分かりやすくお伝えできればと思います。よろしくお願いします♪ちなみにABYとはアクアブロガーよしきの略です(´・ω・`)

セルフィンキャットの飼育法(混泳・餌・大きさ・水槽サイズ・水温など)

セルフィンキャットは、昔から親しまれている大型ナマズの一種です。入手も比較的容易で、まあ少々気が荒いところもありますが、本種自体は飼育しやすい種類です。ですがウッドキャットとかフラッグテールポートホールキャットと同じように、情報が圧倒的に少ないので、本記事で飼育法に関してまとめていきたいと思います。

 

どこで販売されているの?価格は?

一般的な熱帯魚ショップで見かけることとが多いです。もし近くにショップが無かったり、ショップに置いていなかった場合でもcharmなどのネット通販で比較的容易に購入することができます。価格は、15㎝前後で5000円くらいです。

 

寿命は?

10年以上です。

 

餌は?人工飼料には餌付くの?

生餌を与える場合はめだか、冷凍赤虫、小赤、エビなどになると思います。成長に合わせて冷凍赤虫⇒メダカ⇒小赤などなどを与えます。生餌を与える場合は、栄養に偏りが出ないように、赤虫だけ、小赤だけ、とかではなく、数種類の餌を混ぜて与えたほうが良いです。

もしそれが面倒で、かつランニングコストが気になるという方は、人工飼料に餌付かせた方がいいです。栄養バランスも優れていますし、餌からの病気の持ち込みも防げます。

人工飼料に餌付けたい場合は、まず冷凍赤虫に慣らせる⇒その赤虫のにおいを付けたクリルを与える⇒そのクリルのにおいを付けたキャットを与える。この流れで餌付ければほとんどの個体が餌付きます。

かなか水面に来てくれない個体はキャット、来てくれる個体はカーニバルという感じで分けるといいです。

上記の方法を試してもなかなか餌付かない場合はこちらの記事【肉食魚・大型魚への人工飼料の餌付け方法まとめ  】をご参考ください。

 

 

大きさ・適切な水槽サイズは? 

自然界では80㎝くらいに成長するようですが、水槽内では50~60㎝くらいで成長が止まることが多いです。大きさに関してはオレンジキャット以上、レッドテールキャット未満という感じですね。なので水槽に関しては、終生飼育をするのであれば90㎝水槽では十分ではなく、最低でも120㎝水槽は必要になります。

 

おすすめのフィルターは?

肉食魚でかつ大型になるので、水をよく汚します。なのでろ過力の大きい上部フィルターかオーバーフローをおすすめします。またナマズ全般が酸欠に弱いのでこれらに加えてぶくぶくや投げ込みフィルターでエアレーションを行い、溶存酸素量を増やしてあげましょう。

 

おすすめの混泳相手は?

結論から言うと、おすすめは【単独飼育】です。気が荒いですし、大型になるので混泳の難易度は高いです。大きくなるシノドンティスだと思ってもらえるといいかと思います。

アロワナや、スポッテッドナイフ、ガーパイクなど、最大サイズが同じくらいでかつ生活圏が被らない種類とであれば上手くいくかもしれませんが、それでもやはり単独飼育をおすすめします

 

適切な水温・水質は?

水温は24~28℃くらいを好みます。白点病を防ぐために26℃以上をキープするといいでしょう。また、水質に関しては中性付近を保っていれば問題ないです。酸性・アルカリ性に傾きすぎないように注意しましょう。

 

どんなレイアウトにすればいい?

暴れて体を傷つけることがあるので、何も置かないのがベターかと。もし置くとしても極力シンプルなものにしましょう。また底砂に関しても、敷いてもいいですが敷かない方が管理が楽なので特別な理由がない限りベアタンクでの飼育が望ましいです。水草は置いてもいいですが、植えるタイプだと底砂を敷かないといけなくなるし、植えてもすぐに抜かれてしまうので、流木に活着させるようなタイプ(アヌビアスナナやミクロソリウムなど)がいいかと思います。

 

かかりやすい病気は?

基本的には丈夫な種類ですが、環境の急激な変化、水質の悪化により、白点病にかかることがあります。ただ、他の魚より魚病薬には弱いので、白点病の初期症状であれば

①2、3日かけて水温を2~3℃上げる

②塩分濃度が0.5%になる様に塩を入れる

③毎日1/3の水替えをする

という対応で自然治癒を狙いましょう。

ただ、症状が進んでしまっている白場合は、投薬しないほうがまずいので、迷わず魚病薬を使いましょう。対処法を以下にまとめます。

 

◆白点病が重症化した場合の対処法

飼育水を1/2程度替え、グリーンFリキッドを投入します。(アグデン、ニューグリーンFでも対応できます。)また、塩分濃度が0.5%程度になるように食塩を入れてあげると回復が早くなります。

 

セルフィンキャットの飼育法まとめ

いかがだったでしょうか?飼育自体はそこまで難しくはないですが、なにせ大きく成長しますし、また気も荒いので、しっかりとした覚悟をもって飼育を始めましょう。もし、セルフィンキャットだと少しハードルが高い・・・と感じるのであれば個人的にはオレンジキャットなんかがおすすめです。単独飼育であれば90㎝水槽でも飼育できます。