Twitterとかインスタでは報告しているのですが、2021年3月からオレンジキャットが新しく仲間に加わりました。
オレンジキャットと言えば、僕の中では昔から憧れの魚でした。
以下にもナマズ!という風貌だし、まるっこっくて可愛いし、レッドテールキャットと違ってそこまで大きくならないし・・・。
ただ、同時学生だったボクにとっては値段が高すぎたわけです。今でも高いことには変わりはないですが、charmであまり大きくないサイズのオレンジキャットを見つけて、つい購入してしまいました(販売されているサイズがだいたい20㎝前後のイメージだったのですが、たしか10㎝くらいの個体が販売されていたので即決しました)。
ではでは、さっそく紹介したいと思います。
水槽スペック
・水槽⇒60×30×36
・ろ過⇒水作フラワーDX(これまた、水作の水心につないでおります)
・餌⇒キャット
・ライト⇒無し
・底床⇒ガーネットサンド
・シェルター⇒無し(ヒーターの下が隠れ家になっています)
以前 チャンナプルクラを底面フィルターで飼育していた頃のオールガラス水槽が余っていたので、そこに入れております。
ろ過については、ほんとは上部フィルターがいいかとも思ったんですけど、オールガラス水槽ということもあり、設置できない関係で、フラワーDXを使用しています。ろ過力を考えると底面フィルターでもいいかなと思ったのですが、【底面フィルターの本当のメリットデメリット【約1年間使用してみた】】で書いた通り、メンテナンスが結構めんどくさいですし、粒が細かいガーネットサンドとは相性が良くないので、辞めました。
あと餌についてですが、ほんとはクリルも食べてほしいんですけどなかなか食べてくれません。頑張って沈めてるんですけど反応×です。
今まではクリルは食べるけどキャットとかカーニバルは食べない、というケースが多かったのでちょっと意外な展開でした。
飼育の様子
とりあえず餌食いは良好で、状態は問題ないですが、飼育前とのギャップがいくつかあったので、お伝えできればと思います。
ギャップ①思ったよりも成長遅い
最大サイズがオレンジキャットよりも小さいサイズの魚の飼育経験も結構ありますが、その種と比べても成長速度がかなり遅めだと感じました。
まあまだ2ヶ月くらいしか経ってないのですが、レッドテールキャットとか飼育開始2週間くらいでも成長しているのが目に見えて分かったので、そこと比べるとかなりギャップを感じました(比べる対象が間違ってるかもしれませんが笑)。
どうせすぐ大きくなるだろうから、適当に、余ってる水槽+水作フラワーで半年くらい飼育して、その間に90㎝水槽を買って移動させればいっかーと思っていたのですが、思った以上に移動には時間がかかりそうです。
ちゃんと縁アリの60㎝水槽を買って上部フィルターで飼育した方がいいのかなー、とかいっそ20㎝くらいになったら90㎝を買って移動させるか悩み中です。
ギャップ➁思ったよりも慣れてくれない
これもすぐに餌くれダンスをしてくれたレッドテールキャットのイメージを引きずってしまっているのですが(笑)、僕が水槽の前に行っても寄ってきてくれません。
餌をあげるとそのにおいに反応して定位置のヒーターの下からふらふら出てくる感じです。
その動画がこちらです↓
こちら、水槽左下にキャットを落としてから撮影開始してます。クリルも落としてますが、シカトです。
そして、餌を食べ終わったらダッシュでまたヒーターの下に戻ってしまいます・・・・。
なので僕の中では人工飼料を食べてくれるチャカチャカっていう印象です。
性格もあるんでしょうね。根気よく観察し続けて、僕に慣れてもらえるよう頑張ります。
ギャップ➂思ったよりもかっこいい
オレンジキャットと言えば、可愛いイメージが大きかったのですが実際に飼育してみると、そのフォルムがなんとなくシーラカンスっぽくて、かっこいいなと感じています。
これ、伝わりますかね?(笑)
相変わらず撮影センスのなさにがっかりしていますが、上の動画を見ていただくと伝わりやすいかと思います。
あと、正面は何となくアンコウっぽくてかわいげもあります。
何点かギャップもありましたが、なんだかんだで餌も食べてくれますし、なにより憧れの魚を飼育できているので、満足しています。
餌くれダンスをしてくれるくらいまで慣れてもらって、大きく育てるぞー。
また、この記事をみて、飼育したい!と思った方はこちらの記事【オレンジキャットの飼い方~餌・最大サイズ・混泳など~ 】もよかったらご覧ください。