一人暮らしでも気軽に置ける60㎝水槽で終生飼育できる、スネークヘッドの中でも小型の種類をまとめてみました。まずは各種の特徴を記載し、最後に各種共通の特徴について記載していきます。
また、スネークヘッドの場合、初心者向きの特に飼育が簡単な種類とかは特にいないです。だいたいみんな簡単なので笑(あ、でもブルームーンギャラクシースネークヘッドとかバイオレットスネークヘッドとかは割とデリデートな印象があるので初心者の方は避けたほうがいいかも・・・)。
それ以外の種類は比較的丈夫で飼育はしやすいのですが、なにせ大型になる種類もけっこういて、いくら丈夫だからといって初心者向きとは言えないので、今回は気軽における60㎝水槽で飼育できて、かつ飼育もしやすい種類をまとめてみました。
【関連記事】
※必ず1番最初に読んでください
◆餌に関して
生餌を与える場合はめだか、冷凍赤虫、小赤、エビなどになると思います。生餌を与える場合は、栄養に偏りが出ないように、赤虫だけ、小赤だけ、とかではなく、数種類の餌を混ぜて与えたほうが良いです。
もしそれが面倒で、かつランニングコストが気になるという方は、人工飼料に餌付かせた方がいいです。栄養バランスも優れていますし、餌からの病気の持ち込みも防げます。
人工飼料に餌付けたい場合は、まず冷凍赤虫に慣らせる⇒その赤虫のにおいを付けたクリルを与える⇒そのクリルのにおいを付けたキャットかカーニバルを与える。この流れで餌付ければほとんどの個体が餌付きます。
なかなか水面に来てくれない個体はキャット、来てくれる個体はカーニバルという感じで分けるといいです。
上記の方法を試してもなかなか餌付かない場合はこちらの記事【肉食魚・大型魚への人工飼料の餌付け方法まとめ 】をご参考ください。
◆フィルターに関して
肉食魚で水を汚しやすいので、ろ過力が高くないぶくぶくだったり、投げ込みフィルターだったり、外掛け式のフィルターはあまりお勧めできません。ろ過力の高い上部フィルターだったり、外部式フィルターをおすすめめします。また、定期的に底床を掃除できるのであれば底面フィルターもおすすめです。
◆混泳に関して
大きさによって適切な混泳相手は異なりますが、基本的には単独飼育が望ましいということを前提に説明していますので、それを頭に入れてお読みください。
◆水温・水質に関して
まず水温に関して、基本的には22~28℃をキープすれば問題ないです。ここで紹介する種類では、ブルームーンギャラクシーは28℃を超えると途端に状態を崩すので、水槽用のクーラーなどを使用して水温を低く保つ必要があります。
水質に関しては中性付近を保っていれば大丈夫です。
◆飛び出しに関して
スネークヘッドと言えばやはり注意しないといけないのがこの飛び出しです。「え、まさかこんなところから」と思えるような小さな隙間からでも飛び出すので、穴をふさぎきることが大切です。
初心者向き!60cm水槽で飼育できる小型スネークヘッドまとめ
レインボースネークヘッド
出典
購入は?価格は?
一般的な熱帯魚ショップで購入できます。ネットでもリアルでもそこらへんは苦労しないかと思います。値段に関しては、1280円から1980円くらいです。
最大全長は?
15㎝から20㎝くらいです。45㎝水槽で終生飼育が可能だと思います。ただ、2匹以上で混泳する場合は60㎝以上の水槽が必要になってきます。ただ、肉食魚なので、多少の小突きあいは覚悟しないといけないです。もし1匹をきれいに育てたいと考えている場合は単独飼育をお勧めします
寿命は?
約10年です
混泳は?
もしするとしたら、同サイズの種類がいいと思うので、レインボースネークヘッド同士、チャンナプルクラ、インディアンスネークヘッド、 アイスファイヤースネークヘッドなどの小型のスネークヘッド、 ポリプテルスデルヘッジ、ポリプテルスセネガルスなどの小型のポリプテルスとの混泳であれば上手くいきやすいです。ロイヤルプレコ、オレンジフィンカイザープレコなどの中型プレコとの混泳もうまくいきやすいです。
この種の特徴
人に慣れやすく、大きくもならないので、スネークヘッドの入門種的な存在です。実際に僕もこの種からスネークヘッドの飼育を始めました。迷ったらまずはレインボースネークヘッド!
☆レインボースネークヘッドの詳しい飼育法はこちら↓
ブルーレインボースネークヘッド
出典
レインボースネークヘッドに似ていますが、全体的に青みを帯びた種類です。ニューレインボースネークヘッドとも呼ばれるようです。
飼育に関してはレインボースネークヘッドと同じで大丈夫です。青みを帯びたライトを使用すると、より青みが増してきれいにみえます。
チャンナプルクラ
購入は?価格は?
スネークヘッドに力を入れている熱帯魚ショップ以外ではなかなかお目にかかれない種ですが、上記のブルームーンよりは購入しやすいです。少なくともネットショップでの購入は容易かと思います。購入難易度としては、レインボースネークヘッドとブルームーンの間というところかと思います。3000円から4000円くらいです。
最大全長は?
25㎝から30㎝くらいです。60㎝水槽で終生飼育が可能だと思います。同種同士の混泳も可能です。ただ、肉食魚なので、多少の小突きあいは覚悟しないといけないです。もし1匹をきれいに育てたいと考えている場合は単独飼育をお勧めします。
寿命は?
約10年です
混泳は?
もしするとしたら、同サイズの種類がいいと思うので、チャンナプルクラ同士、レインボースネークヘッド、インディアンスネークヘッド、 アイスファイヤースネークヘッドなどの小型のスネークヘッド、 ポリプテルスデルヘッジ、ポリプテルスセネガルスなどの小型のポリプテルスとの混泳であれば上手くいきやすいです。ロイヤルプレコ、オレンジフィンカイザープレコなどの中型プレコとの混泳もうまくいきやすいです。
本種の特徴
神経質な印象のある青系のスネークヘッドの中では比較的飼育しやすい種です。天然の青みはブルームーンギャラクシーには負けますが、飼い込むことで、負けないくらい綺麗な色が出てきます。大切に育ててあげて下さい。
☆チャンナプルクラの詳しい飼育法はこちら↓
コウタイ
出典
購入は?価格は?
ある程度の規模のショップであれば購入可能かと思います。値段は1500円から3000円程度です。
最大全長は?
30㎝を超えるくらいの個体もいるので、ぎりぎり60㎝規格水槽で終生飼育が可能かな、というところです。ただ、60×45だったり、90㎝水槽を用意したほうが無難です。
寿命は?
約10年です
混泳は?
もしするとしたら、同サイズの種類がいいと思うので、コウタイ同士、アーモンドスネークヘッドなどの小型寄りの中型スネークヘッドや、ポリプテルスデルヘッジ、ポリプテルスセネガルスなどの小型のポリプテルスとの混泳であれば上手くいきやすいです。ロイヤルプレコ、オレンジフィンカイザープレコなどの中型プレコとの混泳もうまくいきやすいです。
この種類の特徴
やはり、本種の特徴である星のスポットが多いほうが綺麗です。これは後天的に増えるものではないので、ネットで購入するよりは直接ショップに出向き、そこで気に入った個体を購入したほうがいいかもしれません。このお値段でそこそこ大きく育ち、しかもきれいな種類なので個人的にかなりおすすめです。
☆コウタイの詳しい飼育法はこちら↓
アイスファイヤースネークヘッド
購入は?価格は?
基本的にレアな種類なので、大きめのショップでたまーに見かける程度です。可能であれば取り寄せしてもらいましょう。また、近くにショップがない場合はネット通販での購入になります。ただ、ネット通販でもすぐに売り切れてしまうので根気よく探していたらすぐに購入しましょう。
10㎝くらいの個体が10000円位で販売されています。
最大全長は?
大きさは最大で25~30㎝程度です。
寿命は?
約10年です
混泳は?
もしするとしたら、同サイズの種類がいいと思うので、アイスファイヤースネークヘッド同士、チャンナプルクラ、レインボースネークヘッド、インディアンスネークヘッド、などの小型のスネークヘッド、 ポリプテルスデルヘッジ、ポリプテルスセネガルスなどの小型のポリプテルスとの混泳であれば上手くいきやすいです。ロイヤルプレコ、オレンジフィンカイザープレコなどの中型プレコとの混泳もうまくいきやすいです。
この種類の特徴
目の周辺が赤く染まることから歌舞伎(カブキ)とも呼ばれています。また、飼い込むことでヒレと眼下が美しいメタリックブルーに輝くので、飼いごたえのある種類であるといえます。大変珍しい種類ではありますが、基本的な飼育方法は他のスネークヘッドと同じで大丈夫です。大きさとかを考えると、 レインボースネークヘッドとほぼ同じ感じで飼育可能です。
☆アイスファイヤースネークヘッドの詳しい飼育法はこちら↓
インディアンスネークヘッド
購入は?価格は?
ある程度大きいショップであっても、スネークヘッドに力を入れているようなショップでないとあまり見かけないかもしれません。ただ、ネット通販を使えば比較的容易に購入できます。価格は10㎝前後の個体で1500~2000円程度です。
最大全長は?
大きさは最大で25~30㎝程度です。
寿命は?
約10年です
混泳は?
もしするとしたら、同サイズの種類がいいと思うので、インディアンスネークヘッド同士、アイスファイヤースネークヘッド、チャンナプルクラ、レインボースネークヘッドなどの小型のスネークヘッド、 ポリプテルスデルヘッジ、ポリプテルスセネガルスなどの小型のポリプテルスとの混泳であれば上手くいきやすいです。ロイヤルプレコ、オレンジフィンカイザープレコなどの中型プレコとの混泳もうまくいきやすいです。
この種類の特徴
模様でいうと日本に住んでいる雷魚に近いですが、そこまで大きくならず他のスネークヘッドと比べると若干寸詰まりな印象を受けるスネークヘッドです。体色は地味ですが、丈夫で人工飼料にも慣れやすいので、レインボースネークヘッドと並んで、スネークヘッド飼育の入門種として知られています。
☆インディアンスネークヘッドの詳しい飼育法はこちら↓
結局、初心者に一番オススメのスネークヘッドは?
はい、こいつです。レインボースネークヘッドです。
出典
安価・丈夫・入手しやすい・大きくならない・混泳も可能・繁殖も比較的容易、ということで最初に飼育する種類としてはかなりおすすめです。本種である程度慣れてきてから青系のスネークヘッドなどに挑戦するといいと思います。
【おすすめ記事】